この日曜日、チビたちが旅行に出かけていないので、夫婦二人で、若草山山頂からの夜景観賞に行ってきました。
![]() 若草山の夜景は、新日本三大夜景に選ばれた、ロマンチックな夜景スポットです。 若草山の夜景ガイドによりますと、 「奈良公園の東端に位置する若草山。その三重目頂上(標高342m)の展望台から見るパノラマ夜景は新日本三大夜景に選定されており、ロマンチックな夜景が楽しめます。大都市の夜景のような光量や派手さはありませんが、懐かしい感じの癒されるパノラマ夜景です。 若草山は今や全国区となり、多くの人が訪れるパノラマ夜景スポットですが、展望場所が広いのでのんびりと夜景を楽しめます。市街地から近く、奈良奥山ドライブウェイを利用して気軽にアクセスでき、雰囲気も抜群ですのでまさに夜景デートにぴったりのスポットといえるでしょう。 若草山から夜景を見るためには駐車場に車を停めてから少し歩く必要がありますが、最後に階段を上って展望台に出た瞬間、奈良盆地の夜景が飛び込んできます。視界をさえぎる物がほとんど無く、正面に生駒山、眼下に奈良市街を一望でき、遠くは京都府南部まで180度のパノラマで夜景を見渡すことができます。また、展望場所のすぐ隣にある鶯塚古墳からは、さらに視界が開けて200度以上のパノラマ夜景が楽しめます。」 引用が長くなりましたが、ほんとに素敵な夜景スポットです。お店一つあるわけじゃないですが、それゆえに静かに夜景だけを楽しめます。デートによし、家族連れによし・・のスポットです。 おまけに、かわいい鹿たちにも出会えます!! ![]() ![]() 駐車場からこの道を5分ほど歩いて、展望場所に着きます。 私たちは、日がまだ高い時に着いたので、三重目から一重目まで下りてみたり、鹿たちの写真を撮りまわったり、刻々と変わる空の様子を堪能しました。 空や下界の様子の変化をお楽しみください・・・。 ![]() まだまだ日はこんな高さ・・・。 ![]() 奈良公園の鹿たちとは、違う雰囲気の若草山の鹿たちの群。 ![]() 日が傾くにつれ、カラスの大群が若草山に帰ってきました。 ![]() 夕日を浴びる鹿たち。後ろは、春日山原始林。 ![]() ついに、日没。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 灯がともり始めました・・・・。 ![]() いかがでしたでしょうか・・・? その日、日中の気温は35℃近くでしたが、山頂は、日が沈むにつれ、風も出て、とても涼しく気持ちがよかったです。 ぜひ、お出かけください。 JR奈良駅前(19:30)、近鉄奈良駅前(19:35)発の、若草山夜景観賞バスも連日出ています。 7/18~9/25の期間、興福寺五重塔、猿沢池、一の鳥居、東大寺南大門、浮見堂・・・等が、ライトアップされています。 ということで、本日のおまけ画像。 ![]() 若草山の通路のぬかるみが乾いた後に残る鹿たちの足跡。 ■
[PR]
by atsu2co
| 2015-07-30 11:00
| 奈良観光
|
Comments(2)
![]()
こんにちは。
先日は、有難うございました。 ジャムも、残り半分になりました。 美味しかったです。 日本の自然って綺麗ですよね。 最近、特に思います。 若草山とかは、学校の遠足で来ました。 その頃には、良さが分からないガキんちょでした。 いつか、また息子たちを連れていきます?? 単語Cardにshiftしましたよ。2日で38単語も覚えられました。 この調子だ??
コパンダさん、こんばんは。
いつもながらの遅レス、すみません・・・。 この間はども・・。 楽しかったです。 また、いつかランチしましょう!! 単語カードに万歳三唱!! ビバ!!単語カード!! 頑張ってね!!
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2017年 01月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||