1月22日の結果の総括で、「以前、パス単・出る単だけでは網羅しきれない単語がいっぱい出題されるので、パス単・出る単だけやっていてもだめなのではないかと、いろんなものに手を出してみましたし、今回も、こういう結果になったので、いろんなものに手を出したいという誘惑がないわけじゃないのですが、次回に向けて、間口を広げず、敢えてパス単・出る単だけに的を絞って、パス単・出る単に関しては知らない単語はないというぐらいにまで精度を上げたいと思います。」と、大見得を切ったのに・・・、その舌の根が乾かないうちに(!!)、心変わりをしております・・・。
”BARRON'S 1100 WORDS You Need to Know” ![]() たしかに、持ち歩くには、チト大きすぎる、重すぎる・・・本ではあります。 でも、基本、家にずっといる専業主婦、英検ひきこもり(!?)なので、わたし的には、全然問題ありません。 6月の試験まで、まだまだ余裕のある今、これをやっています。 もちろん、知らない単語もいっぱいだけど、英検1級のパス単をやったものには、おなじみの単語がいっぱい出てきます。 そして、初めてであった単語も、パス単とかのように、日本語で意味をつかむんじゃなく、英英辞書的に、英語で意味をつかむというのは、けっこう頭に入るような気がします。前日、前々日に出てきた単語も、効果的にどんどん後の日に出てくるのもいいですね。 わたし、この本、好きです・・・・(笑)。 できるだけ早く、やり終えたいな・・・という野望(!?)は持っておりますが、まぁ、野望は野望であって・・・・(グニュグニュ・・・・モゴモゴ・・・)。 まぁ、今は、基本、ラジオを聴いているだけなので、これぐらい頑張ってやるとしましょうか・・・?! ■
[PR]
by atsu2co
| 2012-02-17 19:51
| 本
|
Comments(6)
![]()
私もその本やりました。パス単も徹底的にやりましたが、最近のテストではパス単だけでは不十分な気がしますよね。どうしてこんなに沢山難しい単語あるんでしょうかね。また、リスニングは、ICプレーヤーに入れた英語を早送りしてお布団に入り毎日聴いていました。効果はあったと思いますお試しあれ!
![]()
早速取り組まれているんですね。えらいなあ。
この本、リーディングの勉強にもなってよいですよね。 私は一回解いただけでは覚えきらないので、例文を単語カードに書き写して覚えたり、CD(550+)を買ってきいたりしました。rudimentaryという単語が思っていた発音と違ったことを、妙に覚えています。 私も二次が終わったらまたこの本の続きをやる予定ですが、とにかくペースがゆっくりなのでatsu2coさんの方が早く終わるかもしれませんね:)
ジュリーさん、いつもありがとう・・・。
ほんと、単語ってやってもやっても次から次へ出てきますよね。 やっぱ、ジュリーさんも、これされましたか?! お布団の中でも、リスニングされてたんですね。すごいです。 私ももっぱら、PBだけです・・・。 ここに差があるんでしょうね・・・。
pecorittaさん、2次試験お疲れさまでした~♪
pecorittaさんの、2次試験報告、こっちまで緊張しちゃいましたよ!! まっ、まだ1次も通ってないんですけど、2次なんて、わたし、絶対(!!)通らない、通れない気がします!!! はぁ、道のり遠し・・・です。 この本、面白いですよね。たしかにリーディングの勉強になるし、くどいぐらい前に出た単語でてくるし、そして、それをきっちり(!)忘れてるし・・・!! でも、パス単とかなりの部分、かぶってるような気がします。でも、まったく初めて見るという単語も多数・・・。 そうですよね、一回解いただけでは、もちろん、覚えきれないので、し終わった後(まだまだ先ですけど・・・)、どうしようかな・・・?と思ってます。そっかぁ、単語カードっていう手もあるんですね。いいこと教えてもらいました。ありがとう・・・。 2次合格してますように・・・!! ![]()
二次試験報告、読んでくださってありがとうございます。
人一倍あがり症なので、会場から逃げ出そうかと思うくらいキンチョーしました。(特に待合の廊下が...なんか思い出すなと思ったら、小学生の時の予防注射の順番を待っているときの感じに似ていました)小学生のときから変わらない、意気地なしの私。。。 私は知識がないんで、話をうすーく伸ばして何とか会話を続けましたが、atsu2coさんはお見受けす感じですと、新聞が大好きで社会知識も豊富!という感じですから、私のような苦労はされないのではないかと思います。 6月の再受験時には一次は絶対合格されると思いますから今から少しずつ面接の練習をなさってくださいね~。
pecorittaさん、こんにちは。
遅レス、ごめんなさい。 ああ、私も、極度のあがり症です!! 考えただけで、心臓がバクバクするほうなんです。 日ごろのきつさ(!?)とは裏腹な(!?)気の弱さです。 新聞は大好きです!!新聞に時間を取られすぎ!!って気もします。 「その時間にやれることがある」はずなんですけどね・・・。 発表まであと少しですね。 落ち着かないと思いますが、朗報をお待ちしています。
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2017年 01月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||