(めずらしく)2日連続のブログupができました。
私は、ボキャビルに、パス単を使っています。ほかは、分野別ターゲットの語彙・イディオムだけ。 以前にも書きましたが、いろんな本やブログを見ると、こういう方法もある、こんな新しい方法もある、この方法は最強・・・といろいろあって、目移りはするは、こんなことだけしていていいのかと不安になるは・・・、挙句はアマゾンやヤフオク、リアル(!?)の本屋で、いろんな本を買いたくなります。 でも、どうなんだろ?って、思います。もちろん、経験豊富な先生(!)が薦められる方法には、一日の長があるのかもしれませんけど。でも、「私は、こんな方法で、英語をものにしました」というような本の中で語られているのは、その人それぞれのやり方、一般的とは程遠いような、変則的な方法であったりします。だから、人それぞれのやり方でいいんじゃないかな・・って気がしています。 長々と書いてきたのは、自分自身を納得させるため(!?)かもしれません!? 私は、パス単一本でいきます!!!! ひととおり、例文のほうの意味をとりました。単語も調べました。写真の付箋は、パス単を10回に分けています。あと6月の英検まで111日(カウントダウンカレンダーのおかげ)なので、10回×10クールしたら、まぁなんとか目鼻立ちはたつかな・・と。 根がアナログな人間なので、かたくなに、パス単1本でやりたいと思います。 なにしろ、シンプルに生きたい・・・と思っていて、なるべく、モノをふやさない生活を心がけています。なので、たとえ、英検のためとはいえ、やたら本を増やしたくないんです。1冊だけでも、丁寧にやりこめば、なんとかなるんじゃないかな・・・(甘いでしょうか?「英検って、そんなものじゃないよ」と笑われるかもしれませんが、それならそれでいいです・・・)と。 これだけの大見得をきったら、パス単のページを食べるぐらいの気持ちでやらなきゃね!! ◇本日の学習◇ ラジオ(チャロ、5分間トレーニング) ニュースで英会話 パス単 D.M.("A Good Yarn")13章完 ![]() 合計 2時間 ■
[PR]
by atsu2co
| 2010-02-22 21:47
| 勉強方法
|
Comments(3)
|
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
リンク
フォロー中のブログ
以前の記事
2017年 01月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||